今日は全国の不毛な受験勉強に青春を注いでいる学生トリのみなさんに朗報です。
本日のテーマは「勉強しても勉強しても成績伸びない人っているよね問題」について、自宅学習だけで慶応大学に入学した経験を持つKEIOBOYと対談しました。
●受験勉強はたくさん頑張っても無駄だ!
●受験勉強は予備校の言う通りにやるな!
●受験勉強はペンを使うな!
●勉強が目的なんじゃない、受かるための努力をしろ!
など、ドラゴン桜も真っ青の熱血指導でした。
仕事にもつながる話がてんこ盛りです。
今日の登場人物
渋谷でITベンチャーを経営しているトリ。上場企業→ベンチャー企業→ニート→主夫→フリーター→個人事業主→経営者とほぼ全てのキャリアを通過。高校の3年間で進学校で寮生活を経験し、毎晩7時~11時まで強制的に勉強時間だったり、わらじのような固さのステーキを食べたり、便所のにおいのするどんぶりを食べたりしていたらこんな性格になりました。
1992年生まれ、慶應大学出身。 貧乏な家庭で育つ。 中学時代不登校になったが、その後紆余曲折あり高校進学。 大学受験は現役では明治なども含めて全滅、 自宅浪人になったが、2か月慶應A判定の成績になり、 慶應商学部に合格。 20歳の時に起業し、 今は予備校では伸びない人の成績を伸ばす指導をやっている。
「トリイくんはKEIOBOYを召喚した!」
本日はよろしくお願いします
はい!!
では最初に少し自己紹介をお願いします
軽めで大丈夫です
はい!
初めまして、西脇と申します。 1992年生まれです。 僕が自宅浪人して慶應に独学で受かったという経緯から、それを教える塾・家庭教師をビジネスとしてやっています。 よろしくお願いいたします。
出ました平成生まれ
平成生まれです 笑
平成4年です。
先日オフ会に来ていただいて
学生起業してるんですよね
お肉美味しかったです(^^)
そうですね。
就職の選択肢は無かった?
20歳の時から事業が軌道に乗ったので、その時点で、就職の選択肢はかなり可能性として低くなりました。
すごいね
いえいえw 年齢的にすごいと言われることが多いですが、気合いかと思われますw
勉強も事業も、コツみたいなのがあると思うんですけども、今日はその辺を是非
はい!
浪人して死ぬほど受験勉強してるのに全然成績が伸びねええぇws
というわけで、今日もご質問いただいております
今日のご質問はこちら
今浪人してます。2年目です。予備校に行っていて、自分としては結構勉強してるつもりで、日によっては10時間とか勉強してるんですが、成績が伸びません。やり方が悪いんでしょうか?どうすればいいですか?
あーw
これ超よく来るやつですw
努力家からのご相談です
まず第一に、 勉強時間というのは必須じゃないということですね。もちろんあればいいのですが、時間やったら受かるのではなくて、覚えれば受かります。
確かに
こんなに勉強するんですね
やる子はやってるんですよー。けど伸びないってパターン多い。
伸びないってのは、模試の点数とかですか?
模試の点数が大体基準になってきますね。あと解けるようになった実感がないというパターンが多いです
10時間もやってるのに、伸びないなんてことあるの?
地獄じゃん、、、
まったく伸びないことはまれですが、 半年後の成績が5upとかのレベルで、結局受からない。
ですし 日々実感がないので、10時間もできなくなりますね。
あ、成長実感が無いってことも含まれてるんですね
それはつらい
多くの受験生に共通している悩みですね。勉強でも事業でも一緒だと思いますが
辛いんですよね。
頑張ってるのに報われてない感は、つらいよねー
うちの受講生や僕もそうですが、 うまくやれば伸びている実感しかなかったので、もったいないなと思います。
浪人時代も、明らかに昨日より伸びたと実感してました。
それがあると、やる気も出て、さらに伸びて、、みたいな
プラスのループに入れそうですよね
僕の場合は、これ受験生言うと怒られるんですが、 2か月くらいで偏差値が40上がった教科とかがあり、 生徒でもそのような生徒がいるんですが、 むしろやる気は消滅しました
絶対受かるっしょー
みたいなノリですw
ダメな人じゃん
www
そうダメな人ですw しかし正直に言うとそうなります
よくある俺努力してない自慢みたいになります
あぁー頑張ってないのにデキルヤツ自慢ですね
嫌われそうww
受験勉強ではなく、「受かるための努力」をしろ!!
僕の場合は、家が貧乏で、予備校に行かないで、 自宅浪人だったので、むしろ最短距離でどうやって受かればいいか? というのは死ぬほど勉強しました。 ここを最も努力しました。
受かるための努力
しかも最短距離で
横浜出身なんですが、 浪人時代は、茨城県の超ど田舎のばあちゃんの家にこもって、勉強していたのですが、最初の段階で指導者いないし、どうするかな、、、 よしまずは戦略を立てよう。 って言って研究しました。 脳科学とかも好きだったので、とにかく研究です。
本屋に行って立ち読みしながら、役立ちそうなところをガラケーのメモで撮ってましたw
勉強から始めるというよりは
受験勉強の研究と攻略から始めた?
方法論や戦略を考え始めましたね。
僕は学校や塾の勉強であまり伸びてなかったし、 すぐ忘れてしまって、コンプレックスだったので、 なんでだろう?と思って、 くそおおおおおおおってのがありました。
現役の時に、 塾や無料体験にも行ってたのですが、 伸びねえーwみたいな
けど、友達はいい先生だね。とか言っていて、 「あ、俺要領悪いんだな」と思いました。
要領悪いタイプだったわけだ
むしろ悪い方です
まともにやってもダメだと
当時の僕の悩みとしては、 友人ができる子が多かったので、 普通にやってれば伸びるだろ? とか言ってくるわけですけど、 伸びねえくそーと。
けど素直に伸びねえとか言えないから、 「まあのびるよな」とか言って、 その場しのぎの嘘をついて自分を守ってましたw
けど浪人して、 東日本大震災もあって、 あ、要領悪いことを認めて、 まずは勉強の仕方を変えよう
と思ったのがきっかけで
やっぱり勉強のしかたは大事ですか
これとモチベーションコントロールが全てかと。 もっと言えば、勉強の仕方を導き出す思考が大事ですね。
ほう
あとぶっちゃけやって伸びるのがわかれば、 やる気は維持されるんですけどね。
さっきのプラスのループですね
考え方として、 視覚化がすごい大事で、 何をやればいいか? そのためにどんな勉強をするか? この最適解が出せるともう勝てますね。
視覚化
あとはやるだけ状態。 多くの受験生はあとはやるだけにすら至れてないです。 ちなみにこの辺の考え方って、進学校だと当たり前に年間通して、身につきます。
これは科目によって違う?
科目によっては異なりますが、 多くは異ならないです。 肝は一緒ですね。
では、その肝をお願いします!
w
何をすれば受かるのか、逆算して視覚化しろ!!
視覚化も肝のつなんですけど、 ゴールから逆算するってのが大きいです。
ゴールから逆算
予備校に行っている受験生って、 カリキュラムに則ってやるんですが、 そもそもこれやる必要ある? ってことをやっている人が超多いです。
なんのためにやってるのかよく分からないものに時間を使ってる?
使ってますね。
なるほど
やたら難しい参考書を使うとかもそれです。
あ、難しい参考書は必要ないってことですか?
九九わからないのに、因数分解やろうとしちゃうとか、そういう感じです
大学にもよりますが、うちではいわゆる難しい参考書はやらせてないです。 とにかく基礎の徹底です。
東大前期も早慶も基礎標準やれば受かります。
へえー!
ビジネスも基礎的なことを徹底したら ある程度でますもんね。 ビジネスをしたのもあって、 余計指導力は上がったような気がしてます。
まずは、「何をやれば受かるようになるのか」を正確に知ることが大事なのかも
そうですそうですそうです!!!
手段と目的がひっくり返っちゃってるんですかね
相談者の方は
たくさんやろうとするのではなくて、 捨てるってことが大事
受験生って不毛の文化があって、 俺量やってるぜ、こんなに参考書やったぜ。予備校のコースたくさんやってるぜ。 みたいな
そうじゃねえ。と言いたいですw
けど、受かるまでの道って超地味なんですよね。
勉強するのが目的になってる
徹夜自慢に近いですw
仕事と似てるなぁw
モロですよw SEOとかまさにこれですw
どれだけ時間やってても指針が違うと。。。。。 になりますよね。
ビジネスで成果でない人も大体似たようなパターン多いですからね
頑張るポイント間違ってる的な
そうなのです。 同じじゃんって思えてからは、 指導がとても楽になりました。
なんかできた気にはなるんですよね。 俺覚えてるし!!!! みたいな気にはなる。 しかし実際は基礎を満たした作戦を組めてない。 これあるあるです。 だからいくらやっても伸びない。 気の毒です。
目的は、「受かることである」と強く認識するのが一歩目ですかね
そして、そのために何が必要か?を絞り混む
そうです。 自己目的化は最悪です。
あと僕は机に向かって勉強してなかったです。 ペンもほとんど使ってません。
え?
マジで
どーやるの
受験勉強にペンはいらねぇ!!
公園とかでやってました。 参考書読んで、覚えられるまでやりました。 大人たちを当時見て、 ペン使ってなくね?覚えるのにペンいらなくね? と思って、とにかく読むだけ。ってのをやってました。
書いて覚えられるの絶対嘘だろと思ってますし、 受験終わってから書く機会なんてほぼ皆無ですw
あ、それは分かる
だからうちでは、 受験勉強は書くな!!!と強く言ってます。 常識とは逆のアプローチです
私も書いて覚えるは嘘だと思う
けど、予備校も学校も書かせてくるんです
足を引っ張るだけなのでやめてほしいですw
書くって単純作業だから、思考停止するよね
しかし、 これは管理側に回ってわかったのですが、 ノートチェックのためにノートに書かせるって、 先生にとっては楽なんですよね。 形として残るから、 けど生徒の脳内には残らないから、結局入試で使えないやんけ。
みたいになります。
脳ミソ鍛える競技で、身体で覚えさせようとしてどーすんだよ
アホじゃねーの、、、
学校は文科省の要項を満たせればいいし的な
なるほどね
先生としたら合理的なんだね
あと黒い話ですが、 予備校でもし勉強の仕方を教えてしまうと、 授業来なくても伸びるし、 生産的な質問とかたくさん来て大変なんですよね。 そこそこ馬鹿にしていた方が楽だからとかは聞きますね。
やめとけwww
クソッタレと思ってますw
逆にうちは、 受かればオッケーなので、 短期で伸びたら、それでいいじゃんって思ってます。
あ、そろそろ時間だ
はい!w
まとめなきゃ
たくさん受験勉強をやってるのに成績が伸びない浪人生はどうしたらいいの?
先生、お願いします
ゴールから逆算して、本当に必要なものだけをやってるか? 今一度問うてみてほしいです。
わからねーという話なら、 とりあえずうちの動画を見てほしいです。 Youtubeに上がってるので
ちなみにこれです。
早慶の下克上勉強法、偏差値を40あげた秘訣がそこにはある。ライン@を始めました。実際に2ヶ月で慶應に受かった生徒の体験談が送られてきます。わっきーの早慶に余裕で合格するための記事もう一度言うけど慶應は簡単です。慶應早稲田志望のの受験...
ほとんどの受験生は量に逃げますが、 やり方を間違えると地獄を見ます。
自然な流れで告知ぶっ混まないでください
最近みんな告知をぶっこもうとしてくるからなww
wwww
申し訳ないですw
では是非悩んでる人は動画を見てください
(私は見ませんw)
コメント欄を見てもらえば分かりますが、そこそこ評価いいですw
鳥井さんは見ないでくださいw
では、本日はおしまいにします
はいありがとうございました。
あじゃじゃしたー( ・`д・´)
本日対談させていただいた方
1992年生まれ、慶應大学出身。 貧乏な家庭で育つ。 中学時代不登校になったが、その後紆余曲折あり高校進学。 大学受験は現役では明治なども含めて全滅、 自宅浪人になったが、2か月慶應A判定の成績になり、 慶應商学部に合格。 20歳の時に起業し、 今は予備校では伸びない人の成績を伸ばす指導をやっている。