最近、Twitterばかり見ている。
なんとなくFacebookをチェックしてみたら、気づけば1時間も経っていた・・・。
なんてことはないでしょうか?
SNSは情報収集をする上でとても便利ですが、知らず知らずのうちにフォローしている人の発言が自分の考えに染まっているという恐ろしい事態を招く可能性もあります。
果たして、あなたの考えは本当に”あなたの考え”でしょうか?
ということで、今日のあるあるは
「SNSやりすぎて世界観が狭まるあるある」
の謎に、がくちょうとニコの2人が挑みます。
今日の登場人物
SNSで情報発信をしている人はごく少数という現実
今日のテーマは「SNSやりすぎて世界観が狭まるあるある」ですw
これ、恐ろしい時代になったよね
ほんと、めちゃくちゃ狭まりがちですよね
世界観もそうだし、付き合う人もそうだし、接する情報もそうだし・・・
うんうん
自分が普段触れてる情報っていうのは、自分の価値観とか判断基準とか、もうほとんど自分の全てなわけじゃん?
そうですね
それがぎゅ〜んと狭くなるよね
ひどい時は「Twitterで情報発信している数人の情報が、自分の世界観の全て」みたいになることすらありますからね
ありえるありえる。っていうか、無意識なだけでかなりの人がそのレベルになってるんじゃない?だって情報発信ってさ、なんていうかすごく偏ってるじゃん?情報発信をする人自体が多くないし
偏ってますよね
例えば、100人いたとして、全員がSNSを使っていたとしても、毎日のように投稿する人ってたぶんその中の1割とかいないくらいで
1割いないですね
だから2:6:2の法則じゃないけど、上の2割がしょっちゅう投稿する組で、残りの8割はほぼロム専みたいな
そうですね
うん。そうなんだよね。情報発信する人って本当にすごく一部の人ってことなんだよ
ですね。日頃のルーティーンの中で、TwitterならTwitter、FacebookだったらFacebookみたいに、情報収集先が限定されていきますし
うん。実際には「そこしか見てない」みたいなね
そうなってくると、情報源が少ないんで世界観狭まりますね
狭くなるよねー。でも世界観狭まるのって、どこにいても起こるから
起こりますね
例えば、起業したら起業したで、人付き合いがぎゅ〜んと一気に減ったりするじゃん?
で、最初の頃は時間あるから逆にSNSとかも結構バーッといじったりとかして。で、だんだん気づいたら心地いいものしか見なくなっていって・・・
そうですね。それこそ「今日、スマホのアプリこれとこれしか使ってないな」「最近Google検索してねぇぞ」みたいな
うんうん。検索もどんどんしなくなるね
「インプット全然してねぇな」ってなりますね
事足りちゃうっていうか、SNSってアルゴリズムの関係で見たいものしか出なくなっていくから
うんうん
より見たいものだけ見れてるから、「もう世界のことはわかってるから、これでいいんだ」みたいな感じになっちゃうんだけど、実はすごい狭いんだよね
SNSに限った話ではない!
SNSもそうですけど、テレビだけ、新聞だけの情報源っていうのも世界観狭いですよね
そうだね。だから俺、テレビ見なくなった。テレビって改めて考えてみると、実質4チャンネルくらいしかないわけじゃん?
そうですね
実際にはメジャーなキー局が8割を占めてるんだよね。そんな中で、さらに全部まんべんなく見てるわけじゃないっしょ?
うんうん
だから結局、自分の情報源を気に入っているテレビ局のディレクターとかに依存しているような状態なんだよね。ほぼ一人の人間に情報の編集を全部委ねちゃってるようなものじゃん
うんうんうん
有力な数字取れるディレクターなんて、もう数人しかいないわけで
限られてますよね
だから、その人に自分に入ってくる全情報の入口になってもらっているわけだよね、ある意味
確かに
それでいいのかとww
テレビだけ見ている人は世界中の情報にアクセスできていると思っているけど、実際は世界っていう本をたった1人か2人の敏腕ディレクターにずっと読み聞かせてもらってる状況でさ
いやぁ、危ないですね
で、今はそのキュレーターって呼ばれるような人がSNSに移動しただけなんだよ。
結局、SNSでずーっと情報発信している人って、大量にインプットしながら大量にアウトプットし続けてる人なわけだから。そういう2〜3人に、世界の情報を委ねていいのかっていうw
確かに。Twitterも別アカウント作って、フォローしてる人が違うだけで全く世界変わりますもんね
あー!わかるわかる!!
以前、「この人いいな」って思った人がいたんで、その人がフォローしている人だけフォローしてみたんですよ
ああ、俺もやる
そしたら、全く違うタイムラインになったんですよね!
うん、そうなるよね。「誰をフォローしているかで世界が決まる」みたいなね
そうそうそう!
俺、ビジネス垢と別にゲーム垢持ってて、ビジネス垢はもう全然ログインしてないような状況なんだけど、ゲーム垢はもう本当に別世界なんだよね
別世界ですね
価値観も世界観もまるで違う。ビジネスやってる人と
話題が全然違いますね。誰と誰が付き合いました系の話題とか
平気で下ネタとかもバンバン言うし、なんか若いよね
一番怖いのは世界観が狭まっている事実に気づかないこと
結局さ、テレビであれSNSであれ世界観が狭まってることに自分で気づけないのが一番怖いよ
そうですね、自覚する必要はありますね
そう。「自分は何でも知っているんだ」っていう思い込みをしなければ、いつだって別に問題ないと思う、俺は
認識してないと、サラリーマンを見下すようになったりしますしねw(前回の対談参照)
まあ、いろんな問題が起こるよね。Twitterでも「お前の半径5mを押し付けるなよ」みたいなこと言う人いるけどさ、たぶんそういう人って自分も半径5mで話してるのがわかってないんだよね
そうなんですよね
うん、みんな誰だって半径5mでしゃべってるから。本当に広くリサーチできる人っていうのはもう情報を扱うプロなんだよね
もうマーケターですよね
ガチでそれを仕事にしている人は、できるだけ公正に情報にアクセスしてるし、客観的かつ統計的な発言をしてるけど、それ以外の人は、どんだけ自分が何でもわかっていると思っていても結局5m以内のことだから
そうですね
俺もそうだよ。独立して5年くらい経って気づいた。それまではずっと自分はいろんな情報にアクセスしてると思ってたし、人より知識が多くなっていると思ってたね
そうですね。中堅くらいになってくると、自分の知識って狭いなって思うようになってきますね
そう、やっぱり知れることって限界があって、世界は広いし自分って小さいんだなって思うようになる。だんだん
なりますね
5年前の自分とか10年前の自分に会ったらものすごく尖ってるように見えるかも。「やべぇなこいつww」って思うかもね
www
うん、「何もわかってねぇな」って思いますねw
自分を客観視するのは難しいよね。
でも、ファーストペンギン村とか作ってるけど、気が合う人といたほうが効率いいっていう部分もあんだよ
確かにそのほうがストレス少ないですからね
そう。結局さ、世界中と公平に付き合っていくなんて不可能だから、今オンラインサロンがすごく流行ったり、求められているのも、そういう偏っている場所で安心して成長できたほうがいいからなんだよね
そうですね
常に気持ちよく生きれる場所を人間は求めてるんだよね。そうやって集まりつつも「世界はもっと広いんだ。自分はそのうちの一つしか知らない」っていうふうに自己認識しながら生きていければ傲慢にはならないかなと
ですね。『進撃の巨人』みたいに壁の中に生きているんだっていうことを知っておかないと巨人がやってきますからw
そういう気持ちの問題かな。それがなくなった途端、狂気になるから危ない
そうですね
うん、自分の周りにいる人たち10人集めたら10人同じこと言うから「ほら、全員が言ってるよ」って寄ってたかって人を攻撃したりするようになるから
そうですね、「でも、本当はクラスの〇〇君と●●君だけやんw」みたいな
昔から変わらないんだけど、大人になっても「みんな言ってるんだからこれが正義」って言いだしたら危ないね。
ということで、本日のまとめ「知らず知らずのうちに世界観が狭まっていることに注意しよう」でした。お疲れ様でした!