皆さんは自分を変えるためにどんな勉強をしていますか?

こんにちは!
編集ライターのほりゅちゅこです
今回、5人の子供を育てながら起業されている鳥井さん(通称:がくちょう)のラジオで、
「自分を変えたいです。ファーストペンギン村に入ろうか迷っているのですが、どんなことが学べますか?」
という視聴者さんからの質問がありました。
質問をいただいた方は、現在、大学2年生で自分の将来にとても不安を感じているとのこと。
それに対して、がくちょうからの深イイ回答があったので記事にしました。
- 不安だらけの人生を変えたい!
- ファーストペンギン村が気になっている・・・!
なんて人はぜひ読んでみてください。
本日の質問「ファーストペンギン村に入ったらどんなことが学べるのか教えてください。」

がくちょうの回答はここから▼
これは難しいですね。何が学べるんでしょうね。最近、僕は学びの深さがどんどん深くなってきているんです。だから、「何が学べるか?」という質問には答えにくいですね。
だって僕がどれだけ山ほど教材を置いていても、何も学べない人もいますからね。例えば、僕が教材を用意して「あなたにこんなふうに教えるので、これが学べます」と言ったとします。でも、それは“ファーストペンギン村が教えていること”なんですよね。「ファーストペンギン村に入って学べること」と、「ファーストペンギン村が教えていること」は全然違うんですよ。学びというのは、主体的に学ぶことなんですね。学ぼうと思えば、隣のおっさんからも学べるんですよ。
もし、僕のブログを読んだり、ラジオを聞いたりして「何も学べないな」と思うなら、ファーストペンギン村に入っても何も学べないですね。
ラジオのコメント欄にファーストペンギン村の皆さんがいろいろ書いてくれています。
「何も学べないwww」というコメントがありますね(笑)
「自分で学ぶんだよ」「自分の学びたいことがあるんだったら、学び放題だよ」と書いていただいている方もいます。「教えてもらえると思って入ると、失敗すると思う」「自分で動きまくれば何でも学べるよ」。
なるほど、どれも真実ですね。